緑米とは・・・

当農園では、

全国でも生産量が少なく幻の米と呼ばれる古代米「緑米」を、

極低農薬栽培にて栽培しています。

画像右/通常のうるち米 画像左/緑米
画像右/通常のうるち米 画像左/緑米

緑米とは

古代米の一種。モチ品種で、籾は濃紫、玄米は薄い緑色をしている。クロロフィルが豊富で、精神安定効果・増血効果がある。甘味と粘り気が強い。緑米は精米に向かないため、玄米のまま食べるのが普通。全国的に生産量が極微量なため、幻の米と呼ばれる。栽培が難しく、収穫時期の見極めが困難。

 

基本の食べ方

 栄養分を守るため、精米はせず、玄米のまま食べます。白米8に対して、緑米玄米2の割合が基本です。

みどり米と白米の分量は、お好みで調整してください。みどり米が多いほど、モチモチ・プチプチとした食感になります。

 

《3合炊飯する場合の例》

白米2と3/4カップ+みどり米1/4カップ

 

研いだ白米に緑米玄米を混ぜ、通常の水分量で一晩漬け置き、炊飯します。

赤米や黒米のように色移りしてしまうことなく、強い香りもつかないため、普段の御飯と同様の感覚で食べることができます。にもかかわらず、甘さと栄養分はは普段の御飯とは段違いです。

緑米100%でももちろん食べていただくことが出来ます。その場合も水の分量は普通で構いませんが、浸せき時間を2時間以上取っていただくといいです。

 

 

30㎏(0.5俵)単位のご注文をご希望のお客様は、

直接お電話又はメールにてお問い合わせください。

 

 

<緑米のホワイトソース>

静岡新聞に掲載されました!

 

「緑米のホワイトソースベース」

緑米を豆乳と合わせることで、バターを使わないホワイトソースが

実現しました!

 

 

 

 

ページトップへ戻る                        ホームへ戻る