3月17日(火)~3月19日(木)

火曜日は、ハウスの南側の栽培ベッドを延長して電熱線を入れてました。それで丸一日潰れるっていう(;´Д`)

なんか調子悪くて作業進まなかった( >_<)


3月18日(水)は、朝一で、接いだキュウリの苗のキュウリ側の根切りをしました。

何のこっちゃって感じですよね(^-^;

キュウリは先日のエントリーでもお話ししたとおり、呼び接ぎという方法で接ぎ木するので、台木の根だけでなく穂木の根も残した状態で接ぎます。そのため、接いでから草勢が安定するまでの間は、穂木側の根も土に植わった状態です。安定してきた後は穂の根は不要になるので、接いだ部分より下はカットしてやる必要があります。

数があるので、台木と間違えないように、慎重にかつ素早くカットします。

その後は、トウモロコシの種を蒔いていました。

72穴セルポットに15枚ずつ、ゴールドラッシュとゴールドラッシュ88という品種を蒔きました。甘さが強く、飲食店でもよく使われている品種です。

さて、今朝は二番手のトマトの接ぎ木苗まで外気慣らしをしています。

ここまではなんとか順調です。

少々ナスの接ぎ木苗が不安ですが。。。

この状態になると、電熱線は不要になるので、5日ほど前から電源を落としています。

明日からは、サーモスタッドを、温度が必要なキュウリ苗側に移して管理します。


その後は種蒔き。


実生苗用のキュウリ(夏涼み) 8号ポットに1粒ずつ計370粒

各種ズッキーニ 8号ポットに1粒ずつ、各品種15粒程度

オクラ(ブルースカイ) 8号ポットに3粒ずつ 320ポット

モロヘイヤ 8号ポットに10粒程度ずつ 220ポット


以上を播種しました。