明けましておめでとうございます。
年末の締めくくりをすっぽかして新年のあいさつしちゃうぜぇ。ワイルドだろぅ?
すみません言ってみたかっただけです。
今年はもっとアクセサリーに精を出したいと思います。
去年は秋から公私とも忙しくてもうそれどこじゃなかったんで。
今年はもっと楽になるはずなので、もっと作品作ります。はい。
とりあえず、3月11日にまたイベントがあるはずなので(あくまで私的予想ですが)、それまでに作り貯めたいと思います。
で、年末にケータイ変えてきました。
今までの機種は、G'zOne IS11CA。今回機種変したのは次世代機のG'zOne CAL21。
両方ともタフネス性能は変わりません。IPX8等級の防水性能、MIL規格準拠の耐衝撃性能、IP5X等級の防塵性能。
だけど、新機種からLTE対応、デュアルコアCPU、RAM1GB、ROM8GBの高スペック化。先代のモッサリ動作にうんざりしてた俺としては即買い。
ハイスペックになったことで動作はとても快適です。先代の批評はなんのその。完成された一台に仕上がってます。
ただ、電池の持ちがあんまりよくありません。しかも、au共通の急速充電器じゃないと、充電に異常な時間がかかります。
先代に劣るところはこのくらいかな。
まぁ、不要アプリを無効化したり、定期的にタスクキルしたり、アプリの同期設定を変更したりで、先代の電池持ちの8割程度に回復しました。充電しなくても、普通に使って夜の8時過ぎくらいまでは何とか耐えてくれます(LTE通信モードで)。iPhoneやガラケーと違って、アンドロイドはオープンソースな分、Windowsと同様の、あくまで小さいPCなので、ユーザーがしっかり管理してやることが重要です。メーカーやキャリア側に設定丸投げして文句言うようなら、スマホユーザー辞めたほうが良いです。
でも、万一に備えるならやっぱり予備の電池パックは必須ですね。あと、純性の共通充電器は買ったほうが良いです。充電時間が倍以上違います。
で、充電は卓上充電器がこのモデルから付属してるので、これ使って充電したほうがパッキンの劣化を避けられます。しかも、この方が充電時間が短い。
充電方法によってこんなに充電時間に差が出るなんて、、、
で、解像度は先代のままなので、正直低いです。でも必要十分。この機種に画面のきれいさを求めてる時点でアウトですから。でも高輝度なので、暗くても十分見やすいです。最低輝度にしても明るすぎるくらい。
あくまでタフネス!それがいいんです。農業では非常にこのハード面の性能が大きく影響します。
iPhone3GSは1年ちょっとで壊れたし、保証は効かないし最悪だったからなぁ。
内臓アンプは先代のそれにはわずかに劣りますが、いい音で鳴ります。十分以上な品質。ツインスピーカーも音量大なのが好印象。iPhoneに比べたら天地の差で音質いいです。iphoneはヘッドフォンアンプ必須だからね、、、
バックボタンとサブメニューボタンが左右逆になっちゃったのは残念。使いづらい。ブランドで統一してほしかった。
Activeキーが廃止されたのも私的にはあんまり。あれ、手が土とかで汚れた時でも最低限の操作ができて割と便利だったので。
デザインは先代のほうが良かったなぁ。新型は若干ダサい。とはいえ、許容範囲内ですが。
総合評価すると、5点満点で4点ってところですかね。とりあえずIS11CAを使ってる人は迷わず買い!で間違いないです。
で、契約解除後の先代はどうなったかというと、内臓アンプの性能が思った以上に良く、音質がいいので、今はWiFi・Bluetooth対応メディアプレイヤーになってます。もう通信のメインがCAL21になったので、先代の通信系アプリは主要なものを残して消去。おかげで先代も割とサクサク軽快に動作してくれます。
iTunesのプレイリストとアンドロイドを同期できるアプリiSyncrと、Winampの組み合わせがとても相性がいいです。WinampをPro版にアップグレードすれば、高音質なFlacコーデックも聴けます!正直、Walkmanのために今までCDをATRACでエンコードしてたのを非常に後悔しました。。。PCの曲がほとんどATRACじゃなかったら、迷わずIS11CAに乗り換えてミュージックライフを謳歌できたのに。。。。
なんか、アンドロイド搭載の新Walkmanいいなぁって思ってたけど、先代(IS11CA)もアンドロイドだし、ツインスピーカーだし、音質いいし、動作も軽くなったし、電池交換できるし、予備電池も持ってるし、G'zブランドだし、こっちのほうが音楽プレイヤーとしては優秀な感じ。CAL21でテザリングすればRadikoでラジオも聴けるしね。
FM内臓のBluetoothレシーバーを組み合わせれば、もっといいかも。
そんなガジェット系の雑談で始まった2013年。どんな年になることやら。。。
それでは皆様、今年もよろしくお願い致します。
コメントをお書きください
admin (木曜日, 21 4月 2022 19:12)
1